JCSS校正
国際MRA対応JCSS認定事業
フルヤ金属は計量法第143条並びに国際規格ISO/IEC17025の認定基準に適合した認定事業者として、R熱電対の校正に関してJCSSマークを付した校正証明書を発行できます。
フルヤ金属は認定基準としてISO/IEC17025を用い、認定スキームをISO/IEC17011に従って運営されているJCSSJの下で認定されています。JCSSを運営している認定機関(IAJapan)は、アジア太平洋試験所認定協力機構(APLAC)及び国際試験所認定協力機構(ILAC)の相互承認に署名してます。

- 業務内容
- 熱電対の温度校正
(比較校正)
試験成績書/証明書の発行
- 取得日
- 2009年3月31日
(MRA対応JCSS認定取得)

JCSS校正証明書のメリット
JCSS校正を行った場合、JCSSのロゴマークを校正証明書に付すことができます。
これは、信頼性の高い校正試験の証であることはもちろんのこと、特定標準器(国家標準)へのトレーサビリティの証拠ともなります。
また、国際相互承認(MRA)により、海外においても受け入れられます。



CONTACT
お問い合わせこんな内容もお気軽にお問い合わせください
- 受託成膜ではどれくらいのウエハサイズまで成膜可能ですか?
また、何℃までアニールできますか? - 使用済みのビート皿があります。
リサイクルして新しい製品を製造できますか? - 硝酸Ruの価格と最近の地金相場が知りたいです。
03-5977-3388
平日9時~17時まで受付中